対千葉ロッテマリーンズ 6−5 勝ち!

【観戦方法 公式サイトからのメール】

自動車学校の帰りにゲーセンに寄ってみたら、「ドラゴンクロニクル」がニューバージョンになっていた。
これはやらなければと思いつつ、MJ2で初段にしてその場を後にしました(w

昨日も言った通り、ロッテのアウェー戦はロッテだけじゃなく、
マリンスタジアムの風も対戦するチームは考えなきゃならない。
変化球を得意とするピッチャーには幸運をもたらし、
直球で押していくピッチャーには文字通り、風当たりが強い。
その直球で討ち取る入来が今日の先発。そして不安は的中(w
中盤まで比較的変化球が「苦手」な打線が沈黙。
一方のロッテは入来を捕らえ、昨日を彷彿とさせる。

しかし、最後までわからないのが今年の日ハムの試合。
(↑良い意味でも悪い意味でも)
ラッキー7で同点に追いつき、最終回に小林雅を捕らえて大逆転勝利。
札幌Dのロッテ戦(5/11)もドラマチックだったが、今回の試合もドラマチックではないだろうか。
特に7回、同点のきっかけとなった田中賢の3点タイムリーは良く捕らえてくれたと思う
それと共に、入来に変わって入った立石がビシッと押さえてくれた事で流れを変えるきっかけが出来たんだと思う。
なんにせよ、立石・奈良原の両ベテランが試合を決めたのではなかろうか。

ファームもライオンズ相手に2−0と完封勝利。
特に日ハムの左腕、正田が先発して勝ったのは大きい。
左腕不足に悩まされる今、期待してもいいんじゃないだろうか。
むしろ、この日の相手・ライオンズに対して活躍すれば最高だが。

明日の先発は今や日ハムのエースと言っていい金村。
対するロッテの先発はミンチー。
前回のロッテ(アウェー)戦でうまく風を使って勝利した感覚を忘れずに投げて欲しい。
んでもって勝って21日からの東京Dへ行こうじゃないか!

コメント

お気に入り日記の更新

  • 引越し ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)

この日記について

日記内を検索